2019年1月中途入社
日野さとみ
吉祥寺営業所新卒で入職した病院にて2年半看護師を経験。その後ささえに入社し、訪問看護の世界へ入った。
訪問看護の魅力を実感し、利用者様の気持ちに寄り添いながら仕事に取り組んでいる。
訪問看護の魅力を実感し、利用者様の気持ちに寄り添いながら仕事に取り組んでいる。

「家から近くて、駅からも近い!」求めていた条件にピッタリでした
ささえを知ったのは、登録していた転職サイトです。
ほかにもいくつかの候補先はありましたが、いずれも遠くて…私は転職の第一条件として自宅から近い職場を志望していたので、探してみると意外と見つかりませんでした。
そんなとき出会ったのが当社です。
自宅から近かったほか、当社の拠点はどれも最寄り駅から近く通勤が非常に便利でした。
以前は病院勤務だったので、訪問看護は未経験。
不安がなかったといえば嘘になりますが、求めていた条件とマッチしていたので入社しました。
ほかにもいくつかの候補先はありましたが、いずれも遠くて…私は転職の第一条件として自宅から近い職場を志望していたので、探してみると意外と見つかりませんでした。
そんなとき出会ったのが当社です。
自宅から近かったほか、当社の拠点はどれも最寄り駅から近く通勤が非常に便利でした。
以前は病院勤務だったので、訪問看護は未経験。
不安がなかったといえば嘘になりますが、求めていた条件とマッチしていたので入社しました。

主治医やケアマネジャーなどと協力しながら利用者様の生活全般を支えています
訪問看護の仕事は訪問中だけではありません。
自分が帰ってから次に訪問するまでの間、利用者様が安全に過ごせるサービスを提供することが大切です。
具体的な仕事内容を挙げますと、バイタルサインの測定にはじまり、身体の状態チェックや保清、傷の処置、排せつ介助など。
それらは訪問時間外の身体の状態や過ごし方などをヒアリングしたうえで実施します。
利用者様の主治医やケアマネージャーなど各専門家とも情報を共有しながら、チーム一丸となって利用者様の生活全般をサポートしています。
自分が帰ってから次に訪問するまでの間、利用者様が安全に過ごせるサービスを提供することが大切です。
具体的な仕事内容を挙げますと、バイタルサインの測定にはじまり、身体の状態チェックや保清、傷の処置、排せつ介助など。
それらは訪問時間外の身体の状態や過ごし方などをヒアリングしたうえで実施します。
利用者様の主治医やケアマネージャーなど各専門家とも情報を共有しながら、チーム一丸となって利用者様の生活全般をサポートしています。
一人ひとりの利用者様に合うサポートを考える面白さ
利用者様は身体の状態や生活スタイルが一人ひとり異なるため、それぞれに合わせた対応を考えながら仕事に取り組んでいます。
たとえば処方されている薬を適切なタイミングや分量で忘れずに服用してもらうにはどうすればよいか?
お薬カレンダーがわかりやすいという方もいれば、服用時間や数を紙に書いてもらえると飲めるという方もいます。
場合によっては利用者様のヘルパーさんと連携し、服薬時間にお声掛けしていただくことも。
利用者様の健康を維持できるようにさまざまな工夫を施し、結果として現れたときにやりがいを感じます。
たとえば処方されている薬を適切なタイミングや分量で忘れずに服用してもらうにはどうすればよいか?
お薬カレンダーがわかりやすいという方もいれば、服用時間や数を紙に書いてもらえると飲めるという方もいます。
場合によっては利用者様のヘルパーさんと連携し、服薬時間にお声掛けしていただくことも。
利用者様の健康を維持できるようにさまざまな工夫を施し、結果として現れたときにやりがいを感じます。
頼りになる先輩と、従業員ファーストの考え方が当社の自慢
どの先輩にも相談しやすい雰囲気があることが当社の魅力です。
私は訪問看護の経験も病院での看護師経験も長くないため、判断に迷うことも多々あります。
そんなときも気軽に先輩に相談ができて、親身になってアドバイスしてくださるため非常に心強いです。
また働きやすい環境づくりに注力していることも魅力の一つです。
勤務日数の調整や有給休暇の取得に関しては非常に寛容的で、必ず耳を傾けてくれます。
そして吸い上げた意見に応じてときには新しい制度を設ける柔軟性も備えています。
会社がスタッフのことを考えてくれているため、私たちも安心して働くことができていますね。
私は訪問看護の経験も病院での看護師経験も長くないため、判断に迷うことも多々あります。
そんなときも気軽に先輩に相談ができて、親身になってアドバイスしてくださるため非常に心強いです。
また働きやすい環境づくりに注力していることも魅力の一つです。
勤務日数の調整や有給休暇の取得に関しては非常に寛容的で、必ず耳を傾けてくれます。
そして吸い上げた意見に応じてときには新しい制度を設ける柔軟性も備えています。
会社がスタッフのことを考えてくれているため、私たちも安心して働くことができていますね。
「未経験だから…」という不安は入社したらすぐになくなりますよ
訪問看護に対して「大変そう、難しそう」というイメージを持たれている方も多いはずです。
訪問先にドクターはついてきませんので、どうしてもハードルが高い印象がありますよね。
私も入社前には「一人での訪問中に判断に迷うことがあったらどうしよう…」と思っていました。
しかし実際に入社してみると、先輩社員に相談しやすい雰囲気があり、どの先輩社員からもどんどん教えていただけます。
訪問中も電話一本でアドバイスをくれます。新しくご入社される皆さんのこともきっと助けてくれる先輩方ばかりなので、ぜひ一緒に頑張りましょう。
訪問先にドクターはついてきませんので、どうしてもハードルが高い印象がありますよね。
私も入社前には「一人での訪問中に判断に迷うことがあったらどうしよう…」と思っていました。
しかし実際に入社してみると、先輩社員に相談しやすい雰囲気があり、どの先輩社員からもどんどん教えていただけます。
訪問中も電話一本でアドバイスをくれます。新しくご入社される皆さんのこともきっと助けてくれる先輩方ばかりなので、ぜひ一緒に頑張りましょう。
SNSでシェア